会社員として働きながら副業を考える人が増えています。

という広告を目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。

設定するだけ」「あとは放置で自動収益」──
まるで夢のような言葉です。

しかし、47歳のエンジニアである私から見ると


この記事では、システムを扱う立場の視点から
この副業の仕組み・リスク・実態を冷静に解説します。


「世界一シンプル」とは?

「世界一シンプルなほったらかしFX」は


FX(外国為替取引)を自動化するプログラム──

「誰でも使える」「設定だけでOK」「24時間自動運用」


という触れ込みで販売され、初心者でも簡単に始められるように見えます。

しかし、実際のビジネス構造を見ていくと
“FXで利益を得る”よりも“ソフトを販売することで利益を得る”仕組みが見えてきます。

【構造の流れ】

  1. SNSや広告で「放置で稼げる」と集客
  2. LINE登録 → 無料セミナー・説明会へ誘導
  3. 有料EA・サポート講座の販売(5万〜30万円)
  4. 追加サポート費・紹介報酬で継続収益化

つまり、実際の収益源は取引の成功報酬ではなく


💡EAの仕組みをざっくり解説

  • EA(自動売買ソフト)は、MT4/MT5と呼ばれるFX取引ツールに組み込んで動作するプログラム
  • 「買い」「売り」を自動で判断し、取引を繰り返す
  • 過去データ(バックテスト)で利益が出るよう設計されている
  • ただし、未来の相場にそのまま通用する保証はない

つまり、EAは“機械任せ”ではなく


自動運用の裏にあるリスク〜システム任せの怖さ〜

● ブラックボックス化されたロジック


そのため、「なぜそのタイミングで売買するのか」が分からず
損失が出ても原因を追いにくいという問題があります。

● バックテストと実運用の乖離

過去のデータでは高成績を出していても
実際の相場(フォワードテスト)では大きく結果が変わることがあります。


経済指標や地政学リスクなど

● サーバー・通信トラブル

EAは常時稼働が前提のため
VPSサーバーや通信回線の安定性が欠かせません。


わずかな遅延で約定がズレたり、誤発注になるケースもあります。

● FX業者の信頼性

利用するFX業者が信頼できるかどうかも重要です。


一部の案件では、無登録業者や高リスクな海外ブローカーを利用することもあり
出金トラブルや口座凍結が起こる事例も報告されています。


⚙️エンジニアとして感じる3つの問題点

  1. ロジック非公開による検証不能リスク
     技術的裏付けがない状態で運用するのは、信頼性が低い。
  2. 自動化依存の危険性
     “ほったらかし”はメンテナンスの放棄を意味し、システム障害に弱い。
  3. 過剰な成果アピール
     短期の成功例ばかりを見せ、継続的な実績が曖昧。

実際の口コミや運用報告〜「稼げた」は本当か?〜

実際にEAを購入・使用した人の口コミを調べると
次のような声が多く見られます。

  • 「最初の1か月は利益が出たが、その後はマイナス」
  • 「バックテストの数字と全く違う」
  • 「サポート担当と連絡が取れない」
  • 「返金を求めたら契約上できないと言われた」

もちろん中には成果を出している人もいます。


完全初心者が“設定だけで放置”というのは、かなりハードルが高い現実があります。


🧠契約前に絶対チェックしたいポイント

  • 運営会社・代表者・住所が公開されているか
  • 契約書・利用規約に「返金条件」「解除条件」が明記されているか
  • 出金・サポート体制の実在確認(電話・メールで応答があるか)
  • SNSやYouTubeで“稼げた証拠”を出しているが、それが第三者検証かどうか
  • 「期間限定」「残り○名」「特別オファー」など煽り文句がないか

これらを確認せずに契約するのは、高額トラブルの第一歩です。


副業として見た場合の現実的評価

世界一シンプルなほったらかしFX」を副業として見るなら

✅ メリット

  • 相場を読む力が不要
  • 仕組み化の概念を学べる
  • FXの世界に触れる入口としては悪くない

⚠️ デメリット

  • 初期費用が高い
  • メンテナンスが必要
  • 長期的に安定する保証はない

結局のところ、「誰でも簡単」は誇張であり、知識ゼロでは継続が難しいというのが実情です。


🔷コウジの考える“正しい始め方”

  1. 無料セミナーは「情報収集」と割り切る
  2. EAを買う前にデモ口座で検証する
  3. 自分の資金で試すなら“少額スタート”を徹底
  4. 運用ログを必ず残し、損益を分析する
  5. 誰かに勧められても「即決しない」


システムに投資する前に、“自分の判断力”に投資することが最優先です。


🩶エンジニアの結論

自動化には魅力があります。


でも、理解せずに任せる自動化は、無防備な危険でもあります。

ソフトやAIは、あくまで“補助輪”です。
乗りこなせば便利ですが、バランスを取る力がなければ転倒します。

ほったらかしFXも同じ。
放置で稼げるのは、“自動化の仕組みを理解してメンテナンスできる人”だけです。


✅コウジの最終判断

  • 「世界一シンプルなほったらかしFX」は完全自動ではない
  • 仕組みは「EA販売+講座型ビジネス」寄り
  • 技術的リスクと心理的誘惑を理解していないと危険
  • “自分で検証・判断できる人”にしか向かない

私もこれまで、いくつもの副業に手を出して失敗してきました。

でも、その経験を通じて学んだのは一つ。

どんなに効率的なツールでも
最終的に守ってくれるのは“人間の判断”だけ。

副業も人生も、自動運転ではうまくいきません。


少しずつ手を動かし、理解しながら前に進む。
それこそが、エンジニアである私が見つけた“本当のほったらかし方”です。

おすすめの記事